年長さんは1月19日~21日の3日間、スノーアドベンチャーに行ってきました。
山梨県の自然豊かな環境で卒園前の素敵な思い出を作ってきました。
今年は暖冬で雪不足も心配していたのですが、到着してみるとあたり一面雪景色。
子どもたちは大喜びで目を輝かせていました。
1日目
スキーウェアに着替えてまずは雪合戦。
先生VSお友だち!
両チームとも気合十分でしたが・・・
この日は先生チームの勝利!余裕を見せる先生たちに悔しそうなお友だち。
なにやら集まって作戦を立てたようで、翌日第2回戦を行うことを約束しました。
2日目
朝から近くのスキー場へ。
念願のスキーとソリの時間です。
お天気にも恵まれ、澄んだ空気の中繰り返し滑って遊びました。
スキーもソリも初めてのお友だちが多いにも関わらず、みんなとっても上手!!
午後はスキーとソリ好きな方を選んで滑りました。
スキーとソリ、それぞれのスペシャリスト
スーパースキーヤー、スーパーソリーヤーを目指して頑張ります!
なんとスキーはストック無しで!みんな見事なバランス感覚で先生たちもびっくりでした。
ソリは午前中よりも長い距離を滑ります。
お友だちや先生と一緒に滑ると高速になり大興奮!
そしていよいよ第2回雪合戦!
前回よりもやる気がみなぎるお友だち。先生チームは余裕の表情です。
果たして結果は・・・お友だちの勝利!!
たった一日でパワーアップしていたお友だち。
『雪見だいふく作戦』を立てて実行していたようです。みんなお顔も体も真っ白!
先生たちは全員見事に大福のように雪で埋められてしまいました!
先生たちの「参りました…」の声に得意げな子どもたち。最後は喜びの『やったやったダンス』!
夜はお気に入りのパジャマを着てお楽しみ会。
クラス対抗フープリレーやジェスチャーゲーム、じゃんけん列車を楽しみながら大盛り上がり!
楽しかったスノーアドベンチャーももうすぐおしまい。みんなで円になって、気持ちを一つに歌を歌いました。
3日目
朝はごはんをしっかり食べて宿舎の周りを探検しました。動物さんの足跡を見つけたり、雪の上にごろんと転がってお空を見上げたり、雪合戦の続きや、雪だるま作りをしてみたり。思い思いに雪と触れ合って遊びました。お友だちと協力してシーツを畳み、荷造りは自分で行い、キープ自然学校ともお別れです。
富士山の見えるサービスエリアでおにぎりを食べて夕方には幼稚園に到着しました。
3日間、寝る前に家族を思い出して寂しくなる子もいましたが、お友だちが励まし、隣にいてくれました。自分のことは自分で頑張り、助け合い、協力して過ごした3日間。小さな体で大きな挑戦をした子どもたちはひとまわりもふたまわりも成長したと思います。
本当によく頑張った年長さんです!!
保護者の皆様、ご心配も多々あったかと思いますが、
温かく見守ってくださりありがとうございました。