年中さん、年長さんに向けてブラッシングと食育指導が行われました。
園医の歯医者さんから歯科衛生士の先生に来ていただき、どういう風に歯磨きをしたらいいのか?
どういう風にご飯を食べたらいいのか…強い歯を作るためのコツを教えて頂きました!
歯ブラシの『こんにちは』の持ち方と『さようなら』の持ち方を教わりました。
上の歯を磨くときは、歯ブラシの毛先を外側に向けた『さようなら』の持ち方をすると、
隅々まで磨けます。みんな上手に出来ていましたね。
甘いものをみんなが好きなように
虫ばいきんも甘いものが大好き。
虫歯になると、歯に穴があいてしまいます。
食べた後にしっかりと歯磨きをすればいいんだよ
とお話がありました。
次は、食育指導です。
各学年ごとに一つのお部屋に集まって、いつもと違う雰囲気でみんなで昼食を食べながら
行われました!
・30回よく噛むこと
・奥歯だけでなく、前歯も使って全体の歯を強くすること
・口を閉じて噛むこと
・固いものも積極的に摂ること
など、たくさんのことを教えていただきました!
教えていただいた歯科衛生士の先生、ありがとうございました!
これからも毎日、健康な歯をつくるためにしっかり歯磨きとよく噛む習慣を続けていこうね。