年中 体操・昼食参観

年中さんになり、約2か月が経ちました。

年中さんになって、少しお兄さんお姉さんになった年中さん!

英語や体操の正課の活動が加わりました。

 

ドキドキで参加をしていたお友だちも少しずつ慣れてきたころかな?

そんな、頑張っている年中さんの姿をおうちの方に見ていただく体操参観がやってきました!

 

ホールに入ってすぐ、おうちの方を見つけて顔がほころぶお友だち。

とってもかわいかったです!

 

年中さんでの体操はまずは、【体操の時間を楽しいと思ってもらえるように…】というねらいのもと、

無理なく挑戦し、楽しみながら体を動かすことを行っています。

 

準備体操は手足をよく動かしたり、吉澤先生の投げる(見えぬ)手裏剣を避け忍者ごっこをしながら

跳ねたりかがんだり…とっても楽しそうな笑い声が聞こえてきました!

 

 

おうちの方からも「かわい~!」という声が何度も聞こえてきていましたね。

次は、お友だちにタッチをするかけっこです!

誰にタッチをしようか考えて、スキンシップを取りながらかけっこの練習です。

とっても速く走れたお友だちの姿に驚きました。

次は柔軟体操です!

ただ柔軟体操をするのではなく、自分の足を電話に見立てて目の前にいるおうちの方と

「もしもし~!?」「聞こえてますか~?」

とかわいい掛け合いです。

最後は、ゲームを行いました!

一つ目は、カチコチ鬼です!

吉澤先生にタッチをされてしまうと、カチコチに固まってしまいます。

そんな状態を助けてくれる魔法の言葉は【レンジでチーーーーン!】です!

お友だちで協力し合って、クラスのお友だちを助けていました。

二つ目は、手つなぎ鬼です!

吉澤先生にタッチをされると鬼の仲間になってしまうゲームです!

 

捕まらないように必死で逃げている子もいれば、吉澤先生と手を繋いで鬼をやりたくて

近くに行くお友だちと様々でした。

最後は、深呼吸をして気持ちを落ち着かせてご挨拶です!

「まだやりたーい!」「もう終わりなのー?」という声が聞こえ、

とっても楽しい時間になったようです。

 

これからも楽しみながら、たくさんのことに挑戦していってね!

たくさん動いた後は、待ちに待った昼食参観の時間です!

年中さん・年長さんになると食べる量もぐんと増えて、

お弁当が大きくなったり、給食のお友だちはたくさんお替わりに来てくれています!

今日は、おうちの方と食べられる特別な時間ですね!

いつも以上に嬉しそうなお友だちがたくさんいました。

年中さんになると、年少さんのころよりもたくさんの食材が食べられるようになり、

苦手な食べ物も【お友だちと一緒だと不思議と食べられる‼‼‼】というチャレンジする気持ちや成長も見られます。

職員からもその成長の一歩となる声掛けはさせていただき、無理のないように見守っています!

 

本当にお友だちのパワーは不思議ですね!

これからもたくさん食べて大きくなってね!

 

給食は子どもたちの栄養面を考えて様々なメニューが考えられています。

毎日の献立をHPで閲覧できるようになっていますのでご覧ください。

お問い合わせ

学校法人薄永学園すずらん幼稚園

千葉県船橋市三山3-40-8
TEL: 047-472-8726

 

すずらん幼稚園では未就園児対象のイベントを定期的に行っています。

イベント案内の自動配信を希望される方は以下QRコードに空メールを送信し、返信メールの登録画面よりご登録をどうぞ。↓