年中さん、年長さんに向けてブラッシングと食育指導が行われました。
歯医者さんから先生に来ていただき、どういう風に歯磨きをしたらいいのか?
どういう風にご飯を食べたらいいのか…強い歯を作るためのコツを教えて頂きました!
みんなとっても真剣にお話を聞いています!
歯を溶かす食べ物・強くする食べ物などをみんなで考えたり、教えて頂いたり・・・
実際に発泡スチロールの模型の歯が解けるところを見てみんな興味津々でした!
強い歯を作るための歯磨きの仕方を教えて頂き・・・
早速実践!!!みんないつもより入念に磨いていました。
次は、食育指導です。
各学年ごとに一つのお部屋に集まって、いつもと違う雰囲気でみんなで昼食を食べながら
行われました!
みんなでご飯ということに、とっても楽しい雰囲気でしたが、話を聞くときはみんな真剣!
お話を聞きながら実践して、たくさん『歯に良いこと』を吸収した時間になっていました。
歯医者さんからは
・30回よく噛むこと
・奥歯だけでなく、前歯も使って全体の葉を強くすること
・口を閉じて噛むこと
・固いものも積極的に摂ること
など、たくさんのことを教えていただきました!
ほほに手を当て筋肉や骨がしっかり運動しているのを感じたり、「35回も噛んだよー!」
と噛む回数に意識を向けたり・・・
おうちでもみんな実践しているかな?
幼稚園でも、今日教えていただいたことが習慣づけられるように子どもたちに伝えていけたらと思います。